モトレヴォリューションwithモト・ルネッサンス の最終戦は
11月24日(日)に予定されていて、GSX-R1000での
私の参戦は最後にするつもりです、とブログに書いたら
「岡山はもう走らないのですか?」と、わざわさメールを
送ってくださるオネエサンがいらっしゃいまして。
「いえいえ、小さい排気量ではまだまだ走りますよ~。」と、
お返事した翌日に、今度はオニイサンからメールを頂戴しまして。
「ボクと岡国でデートしてください!」
と。
オニイサンからデートに誘われるなんて、30年ぶり!?
あっ、ウソつきました。ごめんなさい。
誘ったことはありましたが、誘われたことはなかったカモ。
もう、ドキが胸胸してメールの内容も確認せず差出人名だけを見て、
「はっ、はいっ!」
と、速攻返信しましたから。
そのオニイサンの名前はコージくん。
コージくんと言っても、 バスストップの平浩二でも(誰?)、
安全地帯の玉置浩二でも、少し前に流行った 塩麹(しおこうじ)でも
ございません。
玉田さんちのイケメン耕司くん!
ご存じ、Moto GPでは2度の優勝経験のある誠選手のお兄ちゃんデス。
バイクに乗り始めたのは10歳だからして、もうすでバイク歴28年!
2003年九州ロードレースST600全戦全勝、今季岡国開幕戦CBR250カップで
決勝中にコースレコードなんか出しちゃってます。
いろんなバイクの開発ライダーもされていて、私のような「へなちょこライダー」
とはワケが違います。
そんでもって、
愛媛県越智郡の生名サーキットでライディングスクール「玉田塾」
(別名玉田ダンススクール?!)も主催されていて、前回参加された
濱口ご夫妻、 川上ご夫妻はその熱血指導と楽しさに、すっかり玉田塾の
ファンになったそうデス。
次回開催は12月14日~15日で、私も参加を目論んでいます。
そ~んな、コージくんとおばさんがペアを組んで走るレースは、
11月10日(日)に OKAYAMAロードレース・地方選手権と併催される、
ミニバイク耐久レース。
やんごとなき血筋のお方が、こんなへなちょこおばさんライダーとペアを組んで
いただいていいのかしらん!?
足を引っ張りまくり~だわ・・・と ちょっぴり不安になりましたが、楽しそうな
香りがプンプンしましたし、 なんせ私の周り半径1000mには居ない「イケメン」に
誘われちゃ~、 イヤとはいえません。
で、なんてたって、ひょうきんで、大人げないオトナで、遊び心満点で、
おまけにお嫁ちゃんが美人!
まっ、私がはじめて鈴鹿サーキットを走った1978年、彼は3歳だったわけで、
早くハジメた私の方が先輩ちゃ~、センパイだし。
これはドリームチーム・・・いや、新種の漫才コンビのエントリーだな。^^;