岡山でのレースや練習でいつも一緒に遊んでいただくお茶目な吉塚さん。

P1010665

P1010666
↑傘もちは石橋父さん

先週のモトレヴォ前のお稽古も一緒でした。

その彼が企画したミニバイクレースが9月23日・秋分の日に開催予定されていて
イベント名は『川西警察署長杯 ミニバイク Race Festa(レースフェスタ)』。

そう、お茶目カッコイイ彼は兵庫県川西警察署の署長さんで、署管内の
「猪名川サーキット」で開かれます。

yoshiduka-1

yoshiduka-2

現役警察署長さんの冠名がついたバイクレースは日本初だそうで、

彼いわく、

なぜ私がこういったイベントを企画したかと申しますと、どのような
スポーツも“ルールとマナー”が重要ですが、自分もやっていて(確かに
危険性は高いですが、高いだけに)モータースポーツはその代表だと
常々感じていたのが発端です。

そこで出場される方はもちろん、免許年齢に満たない少年たちや
これまで興味の無かったご家族や友人同士でレースを見ていただいて、

「ルールとマナーを守ればバイクってこんなに楽しいんだ!」
「だったら(公道における更なる危険性も認識した上で)
公道でもルールとマナーをしっかり守って走ろう!」
「上手に、そして安全に乗ろう!」

と感じていただけたらなという思いが出てきました。
また、そこまでいかなくても、なかなかご家族やお友達同士の
話題にはならないであろう交通安全について、「警察が交通安全
キャンペーンでバイクレースやってんで」とネタになればいいなと
考えたのです。

と。

MFJ公認インストラクターが指導するお子さん向けのバイクスクールや、
原付の体験走行、白バイ・パトカーの展示、子ども制服貸出撮影会など
バイクに乗ったことがない方や、サーキットが初めての方でも楽しめるプログラムが
組まれているし、地元の商工会の方がお弁当の販売などをしてくれるそうなので
ご家族手ぶらで参加できます。

KTM車の展示も予定されているので、私はちょっぴり気になる390 DUKEを
チェックしてみたいと思っています。

サーキットの地元町長さんはじめ、学校関係者や婦人会の方々などが
とっても協力してくださっているそうで、町をあげてのイベントになりそうです。

吉塚さんにこのイベントのお知らせメールをもらったとき
「では、私はキャンギャルふうの露出度が高~いミニスカで、傘持ちの
お手伝いをしますね~」と返信したら

「逮捕!」

と、速攻返信があったので、残念ですが傘もちは諦めて、KSRで耐久と
スプリントの両方にエントリーいたします。^^;

詳細はこちらデス。
http://hyogo-nirin.com/img/event/2013/130923/01.pdf