「NSFで岡山の耐久レースに出ませんか~。」と元代さんから
お誘いをいただいた。

元代さんは、私がGSXでエントリーしているモトレヴォクラスの
永遠のライバル竹雄さんの奥さん。

そう、あの前回の表彰台で、大ネタのズッコケを披露し、
一躍有名になった竹雄さんデス。

サーキットではいつも気軽に声をかけていたき、仲よく
していただいている元代さんのお誘い。
楽しそうな予感に迷うことなく「出ます!」と。

元代さんのお友達、ミドリちゃんと女子3名でエントリーすることに
なり、チーム名を考える課題を元代さんか与えられ、三日三晩寝ずに、
昼寝して考えたのが

「チーム・ビューティー3(スリー)」

プログラム上や選手紹介のとき、ナドナドに、みんなからの
「どこがビューティやねん!」というツッコミを期待して
僭越ながらワタクシが命名させていただきました。

2013-07-13 10.57.26_640

ミニバイクで岡国を走ったことがない私、レース前週の土曜日の
合同稽古へ参加したのですが、なんと走行枠5分前にゲリラ豪雨。
コースはフルウエットどころか、いわゆる「川」状態。

4時までには会社に戻らなければならず、1本だけの予約だったので
結局走れずじまい。
大丈夫かワタシ?!

レース前日、土曜の朝にピットへ入ると。

でで~ん!

2013-07-20 08.42.37_640

A4サイズで選手に配布されるタイムスケジュールが、
A0サイズに拡大コピーされ張り付けられていました!
これはまさしくローガンサイズ。
これだと私も老眼鏡なしで、各スタート時間が確認できます。

作成は竹雄さん。
サスガです。

「チームお達者クラブ」入会決定です。(笑

いつもの半分くらいの荷物容量でのピットキッチンを
設営して、

2013-07-21 18.12.40_640

ランチのおにぎり作り。

2013-07-20 10.48.45_640

お稽古3枠をこなして、ちょっとNSFにも慣れ・・・
といいたいところでしたが、GSX-R1000との
ブレーキタイミング、アクセルワークの違いに戸惑い
思うように走ることができない。
「ほぼノーブレーキ」で走れるはずなのに、コーナー手前で
右手が動いてしまう。

やっぱり私はバイクに乗るのがヘタですわん、と改めて
確信。
シオシオのパ~な、気分です。

ミドリちゃんは初めて走るコースなのに、そのセンスのよさで
どんどんタイムを縮めていくし、元代さんは安定している。

明日は二人の足を引っ張りまくり~、確定!

まっ、一晩寝たらロッシのブレーキング、マルケスのアクセルワーク、
ペドロサのコーナリングでコースを駆け抜けるようになっているかも
しれないし。
明日は明日の風が吹くし。

そんなことより、宴会、エンカイ。
ビール、びーる。
こっち重要!

2013-07-20 18.14.21_640

明るいうちから、BBQにビールだい!

・・・チト飲みすぎました。

明けて日曜日。

こんなかわいいカウルを装着されたNSF。

2013-07-21 08.55.35_640

2013-07-21 08.09.54_640

これは昨年、元代さんがチーム・マリの井形トモさんとチームを
組んで、同じ耐久レースに参戦したときのペイントです。
ブラックにピンクが映えてます。
カッコイイです。

予選を元代さんとミドリちゃんに託し、

2013-07-21 08.56.03_640

私はお隣のTEAM亀HOUSEさんのランチにくぎ付け!

2013-07-21 11.44.10_640

アジのうすづくりはポン酢かわさび醤油で。
大量に美しく積み上げられた柿の葉ずしはお手製です。
アジのなめろうは、おそらく日本酒が欲しくなるでしょう。
その他、巻きずしにお稲荷さんに・・・

ビックリしました、驚きました、たまげました、息を飲みした。
ピットでの光景とは思えません。
モチロンしっかり、お相伴にあずかりました。
ご馳走さまでございました~

うちのチームのランチはいつもの「アゴスジカレー」。
夏野菜のソテーをたっぷりトッピングしてみました。

2013-07-21 12.09.15_640

2013-07-21 12.17.36_640

TEAM亀HOUSEさんのランチにはどう頑張っても太刀打ちできません。
ぶっちぎられています。
予選落ちです。

で、なんだっけ。

そうそう、予選。
ミドリちゃんの2分22秒でクラス23台中15番手。
総合66台中46番手。

2013-07-21 14.56.58_640

2013-07-21 14.57.01_640

スタートライダーはミドリちゃん。

2013-07-21 14.58.43_640

元代さんや私では、バイクに駆け寄るとき足がもつれますからね~

2013-07-21 14.51.26_640

一晩寝ても、ロッシにも、マルケスにも、ペドロサにも
変身しておりませんでしたが、暑さと、高い路面温度から立ち上がる
熱気で、ヘルメットの中は汗だくなりながら、アクセルをカチッと、
開け開けでコーナーを駆けてゆく楽しさを存分に味わいました。

ミドリちゃんに長めに走ってもらって、無事にチェッカー!
18位のリザルトでした。

新しいご縁もたくさんいただくことができた今回の岡山ミニバイクの
初レース。
二日間どっぷりと、暑さとミニレースを堪能いたしました。

元代さん、竹雄さん、ミドリちゃん、旦那さま、川上さんご夫妻、
パン屋くん、亀HOUSEのみなさん、
本当にありがとうございました。
懲りずにまた、誘ってくださいませ~

いつも走行写真を撮ってくださるkmhappyさんにいただいた

ミドリちゃん
D3X_2094_064372[1]

元代さん
1016836_486772651417667_1738658941_n[1]

あらんっ!ない。

kmhappyさ~ん!
私のはヘナチョコ走りで却下ですか~^^;