2月17日(日)まで、神戸のカワサキワールドで、
『モーターサイクルZフェア』 が開催されています。
e_p121127-2[1]

2004年のバイクリターンが03のZ1000だったワタシ。
オレンジ色とスタイルに衝撃を受け、ひとめぼれしてしまった
ワケですが、基本的にカワサキのバイクは昔からスキ。

母ちゃんたちがバイクに乗り出したころ、RS750つまりZⅡを
駆ける男子が周りに多かったので、妙にZⅡに憧れを抱いて
いたし、

「レースしたいんです」とお世話になった石屋モータースは
カワサキのお店だったし、

そのお店を拠点にした神戸スーパースポーツレーシングには
Z600や400でレース活動をするライダーが多かったし、

お店のトイレのドアにはデデ~ンと、Z1のポスターが貼ってあったし、

いつも呼び捨てで、一回くらい「さん」とか「ちゃん」なんて付けて
呼んでくれてもいいのになあ・・の平井さんは、スーパースポーツの
監督で元TEAM GREENの「迷」監督だし、

今日も電話で漫才をしていたのですが、脊椎が4個だか5個だか、
つながっているタダサンは、001番のカワサキライダー職人だし、

キヨさんはキヨサンだし、
2012-10-07 11.49.41

和田さんは振り向かないワダさんで。(笑
19123_319046521548881_1820801349_n[2]
(ふりむくな和田、一見の価値大アリですよ~)

古くからの深いご縁を『カワサキ』には「勝手に」母ちゃんが感じて
いるので、17日の最終日にはせ参じねばと思っています。

去年も園ちゃんを誘って行ったのですが、1年はホントに早い。

兎にも角にも古谷さんが行かれるので、行こうと思います。
お目にかかると元気と活力と、勇気とパワーと、意欲と気力を
いただけるので、(セサミンのコマーシャルみたいだワ。)
ソレが目当てだったりします。

当日、イベントが開催される予定はないのですが、
なんだかワクワクするような、噂が!

「KAWASAKI Z1 FAN CLUB事務局」の登山さんたちの

「モーターサイクル Z フェアに、いつ行きましょうか?」
「17日(日)が最終日やから、その時に皆で行きましょか?」
「ほな、そないしましょ♪ 他の皆様にもお声をかけときましょ♪」 
と、こんな雑談から始まったそうなのですが
(以下、登山さんのブログより)

世界チャンピオンを何名も輩出した「六甲伝説」でも知られる・・・
名門「木の実レーシング」出身からは、世界の金谷さん、
元日本MXチャンピオン山本隆さん、KAWASAKIレーシングチームから
日産自動車ワークスチームに進まれて、ダットサン・フェアレディ
240ZG使いとして知られた歳森康師さん。

KAWASAKI ファクトリーライダーとして一世を風靡された、
和田将宏さん、多田喜代一さん、 塚本昭一さん。

KAWASAKI Z1の開発ライダー、兼ファクトリーライダーとして有名な
山本信行さん、清原明彦さん。

そして、KAWASAKI Z1を開発された著名な開発陣の皆様も
もしかしたら、お越しになられるかも?との事です。
—————————-

2月17日午前10時~12時、カワサキワールドの
「モーターサイクル Z フェア」にカワサキ好きは集合ですよ~っ。