レースにツーリングと元気に走り続けています

1980年の大阪国際オートショー

なんだか古い話ばかりで恐縮なのですが、 先週末に
インテックス大阪で開催された 大阪モーターサイクルショーに出かけ、
見てみたい 写真があったので、また家宅捜査してみた。

今年、34回目を迎える大阪モーターサイクルショーの第1回目は1984年。
その4年前の1980年の大阪国際オートショーの写真を発掘。
(笑える写真あり)

当時は2輪と4輪が同時開催でインテックス大阪はまだなく、
港区朝潮橋にあった大阪見本市会場で行われた記憶がある。

堀さんとペアで、TTクラスのポールポジションを奪取するも、
転倒炎上リタイアにより私は決勝を1ミリも走れなかった、
忘れることが出来ない第1回目の鈴鹿4時間耐久レース。

4耐はスズキさんにバイクを提供してもらっていたこともあって、
レースからほどなくしてスズキの社員さんを通じ、広告代理店
博報堂さんの担当者さんからモーターショーのお手伝いを
してもらえないかと依頼があった。

日当1万円×当時は7日間の開催

学生で、小さな中華料理屋でアルバイトをしていた私の時給は380円。
断る理由がない。

お手伝いはブースに展示する「僕の愛車は世界一」という写真のモデルと
ブースコンパニオン、そして一緒にコンパニオンをしてくれる
女の子を二人連れてくること、だった。

私なんかがモデルをしていいのか、もっと言えば、
コンパニオンなど恐れ多い。
と思ったが、なんせ1万円が7日。

当時、中山サーキットでレースに使っていたGSX400Eに乗って、
芦屋浜の高層マンションをバックにパチリ。
海をバックにパチリパチリ。
あー、恥ずかし。

GN400を駆ける歌手のもんたよしのりさんもモデルだったかな。


パネルの右がもんたさん、左が私。

コンパニオンになってくれる女子2名は、なんせ1万円×7日であるから、
すぐに見つかった。(写真、右から二人)

二人とも美人さんでしょ。↑

今はブルーがコーポレートカラーのスズキ。当時は目にも鮮やかな黄色で
黄色のセーターとパンツ、ベレー帽、そして白のローファーとソックスを
研修で渡された時のドキドキは今もはっきり覚えている。

バイクブームの走りだった当時、4輪と一緒だったこともあって
7日間と長丁場だったが入場者も多く、バイクの友人も
たくさん来てくれて、はにかみながら写真を撮ったり
冷やかされたり、ハタチの思い出のひとつになった。

開催終了日に、博報堂の担当者さんが私たち3人だけ、
慰労会と称してプレイボーイクラブに連れて行ってくれ、
生まれて初めてのカクテルなるもののお相伴に預かった。

カクテルの味より、カクテルを持ってきてくれた
バニーガールのお姉さんの胸の大きさとウエストの細さ
そしてその衣装のきわどさに、大人の世界を見た気がした
これまたハタチの思い出のひとつです。

のろのろ記

1980年の大阪国際オートショー

なんだか古い話ばかりで恐縮なのですが、 先週末に インテックス大阪で開催された 大阪モーターサイクルショーに出かけ、 見てみたい 写真があったので、また家宅捜査してみた。 今年、34回目を迎える大阪モーターサイクルショー …

1981年 鈴鹿4時間耐久レースの写真をいただいたので

3年前からパウダーパフレーシング・ミニとして 女子で戦っている岡山国際サーキットでのミニバイクレース。 このレースの常連ササダファクトリーの笹田喜也さん。 オープン2ストクラスを走る私と同世代のライダーさんである。 その …

バイクに乗り続けるには体力が必要なのですヨ

ミニバイクとはいえ、耐久レースとなると体力勝負。 目下の目標は持久力アップで、我がチームの 若手女子ライダーミエちゃん、ノリちゃん、エミちゃんに 私の分までカバーして走ってもらわなくてもいいように 身体を鍛えたい。 遡る …

ツナギの想い

パウダーパフレーシング・ミニで使用しているこのツナギは 昨年暮れ、クシタニ西宮店の小林さんに無理をお願いして 作ってもらったもの。 GSX-R1000で着用している黒黄ツナギは 鈴鹿4時間耐久レース第1回大会の時のレプリ …

F1ドライバーへの夢に近づいた?!

aheadの若林葉子さんに声をかけていただき、先月 袖ケ浦・マル耐に参戦した。 葉子さんはマイカーのシトロエンDS3を、私はaheadさんが ルノーさんに借りてくださった、ルーテシアR.S.の2台で 4時間耐久レースをそ …

  • このエントリーをはてなブックマークに追加
  • LINEで送る
2023年10月
« 3月    
 1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
3031  

アーカイブ

  • facebook
  • twitter
Copyright © 母ちゃんライダーの自分時間 All Rights Reserved.
Powered by WordPress & BizVektor Theme by Vektor,Inc. technology.